こんにちは!「鼻づまりの原因と解消法 ズビ子の鼻づまり解決講座」のズビ子です!
今日も鼻づまりの悩みをズビっと解決しちゃうよ☆
体の痛いところがわかったり、疲れをとるツボって色々あるよね~。
なんと鼻づまりを解消してくれるツボもあるとか!?
ツボを押すだけで鼻づまりが解消されるならそんなに簡単なこともないよね~!
見出し
ツボde鼻づまり解消法とは?
そもそもツボがどうして鼻づまりに効くのかというと、鼻の粘膜をコントロールしている神経を刺激するからなんだって。
刺激をあたえると鼻の粘膜の血流がよくなって、鼻づまりも解消されるということらしい。
何はともあれツボを押してみないとわからないね!
ツボde鼻づまり解消法のやり方
鼻づまり解消法として使えるツボは、鼻のまわりにあるよ。
鼻の周りのツボ、睛明(せいめい)と迎香(げいこう)をさする
- こすり合わせたりして両人差し指を温める
- 鼻の付け根の両脇あたりにある「睛明(せいめい) 」と小鼻の左右のふくらみのわきにある「迎香(げいこう)」までを、人差し指で上下にさする
※睛明(せいめい)は目が疲れた時につい押さえちゃうあたり
※それぞれのツボを強めに押すのでもOK
耳のツボ、外鼻(がいび)・内鼻(ないび)・腎上腺(じんじょうせん)をもむ
- 耳の穴に人差し指を少し入れ、外側から耳の付け根を親指ではさむ
- 耳の穴の付け根にある外鼻(がいび)・内鼻(ないび)・腎上腺(じんじょうせん)を、2~3分間もみほぐす
耳のツボ、内分泌(ないぶんぴ)をもむ
- 耳の穴の下のほうにある切れ込みに人差し指を少し入れる
- 内分泌のツボを30回くらい押し揉む
ツボde鼻づまり解消法をズビ子も試してみた
今回は睛明(せいめい)と迎香(げいこう)をさすったり、強く押してみた。
ツボ押しを続けていると確かに鼻があったかくなってきて、少しすっきりしたかも!?
今日の鼻づまりだいぶ軽いから、ツボを押すだけでも違うね~。
簡単なのに驚きだ~!!
ツボde鼻づまり解消法まとめ
ツボ押しって押すだけだから簡単ではあるけど、鼻づまり解消法のツボは鼻を触ったり耳に手を突っ込んだりするから、外ではやりにくいね・・・!
でも特別な道具とか用意がいらない手軽さは、鼻づまり解消法として優秀だな~(*´Д`)
今日の軽い鼻づまりにはじんわり効果を感じたよ♪
ただ、鼻づまり解消の持続性はない気がする・・・?
しぶとい鼻づまりの時も解消されるかな?
ものすごく鼻づまりに効きそうな名前の耳のツボについては、またひどい鼻づまりの時に試してみよう!