こんにちは!「鼻づまりの原因と解消法 ズビ子の鼻づまり解決講座」のズビ子です!
今日も鼻づまりの悩みをズビっと解決しちゃうよ☆
道具もなにもいらない鼻づまり解消法としてはツボ押しが有名だよね!
でも他にも身一つでできる鼻づまり解消法があるのは知ってた?
それが、この息を止める鼻づまり解消法!
というわけで今回は息を止める鼻づまり解消法のやり方や、何で鼻づまりが解消されるのか?効果は?などなど、まとめて紹介するよ!
息を止める鼻づまり解消法とは?
息を止める鼻づまり解消法は、その名の通り息止めを含めた一連の動作をするだけで鼻づまりが解消されるという魔法のような解消法だよ。
でも、どうして息を止めるだけで鼻づまりが解消されるんだろう?
不思議だよね!
メカニズムを調査すると、酸欠になることが鼻の通りを良くするみたい!
息を止める鼻づまり解消法のメカニズム
鼻づまりの原因は、様々な要因によって鼻の中の鼻腔と呼ばれる部分の粘膜が腫れてしまうことにあるんだ。
この粘膜には、たくさんの細い血管が通っていて、この血管が細くなったり太くなったりすることで、鼻腔の粘膜が腫れたり引いたりするんだよ。
鼻腔の粘膜が腫れると空気の通りが悪くなって、鼻づまりになってしまうというわけだね。
で、息を止めるとどうなるのかというと、酸素が足りなくなるよね?
そうすると脳から命令がでるんだ。
「鼻腔を広げて空気をたくさん吸えー!」ってな感じで。
それで強制的に鼻腔の血管が細くなり、腫れがひいて、鼻づまりが解消されるというわけなんだ。
やり方
- 大きく息を吸う
- 息を吐いて出し切る
- 鼻をつまんで息を止める
- そのまま上を向いて2秒、下を向いて2秒をギリギリまで繰り返す
- 限界と思ったら鼻から手を離し、鼻から息を吸う
息を止める鼻づまり解消法を試してみた!
おぉ~!確かに鼻づまりは解消されたよ!
息を止めるとき苦しいけど、鼻づまりの苦しみからは一旦開放されるね♪
でも、持続性はないなぁ~。
ちょっとたつとまたすぐ鼻づまりに・・・。
問題は家でしかできないのと、つまったときに何度もやるのは面倒なことだね。
まとめ
鼻づまり解消法は確かに軽度の鼻づまりには効果があった!
でも持続性がないので、あんまり解決にはならないかも。
あと、ひどい鼻づまりのときは効くかはあやしい。
簡単だし、最初は面白いから、ネタ程度に一度試してみてもいいかも。
アレルギー体質で、根本から解決したい!という方にはアレルケアという商品もお勧めだよ!
カルピス社から発売されているので、信頼性も抜群!!